くまもと中医クリニック 紹介くまもと中医クリニック お問い合わせ
掲載日:2018/07/01

漢方だより第19号を発行しました

記事の一部を紹介します。
「漢方薬で健康的な夏を!」
楽しい夏にワクワクする反面、体調管理に少し不安もでてきます。夏に重宝する漢方薬をご紹介致します。
@夏バテ(気陰両虚)
 暑さからくる夏特有の体調不良は、自然界から入ってくる邪気のひとつ「暑邪」が原因。暑さで汗が出過ぎると、からだを水みずしく保つための津液(水)とともに気(エネルギー)も消耗するため倦怠感、息切れ、不眠といった気陰両虚の状態となり心臓などに負担がかかります。このときの漢方薬は清暑益気湯です。夏バテの予防や治療に大活躍する漢方薬です。
A胃腸症状(脾胃の不調)
 蒸し暑い日本の夏は「湿邪」を伴います。湿に弱い脾胃の機能が低下し食欲不振、夏やせ、吐気や下痢などの胃腸症状が現れます。生ものや冷たいものの摂り過ぎなどでさらに悪化します。このときの漢方薬は六君子湯や啓脾湯です。暴飲暴食による胃もたれや胸やけには平胃酸や半夏瀉心湯、水様下痢やむくみには五苓散も効果的です。
B冷えからくる体調不良(陽虚)
 冷たい物の摂り過ぎにより胃腸が冷え、エアコンの効き過ぎにより体表が冷え、体が冷えきって体調を壊します。陽虚の状態です。この時の漢方薬は人参湯もしくは桂枝人参湯です。
C夏の感冒
 夏バテで体力を消耗すると夏でも風邪を引きやすくなります。夏の感冒には漢方薬の参蘇飲もしくは香蘇散です。
もちろん激しい悪寒、頭痛、無汗などの証が合えばご存知の葛根湯を使用することもありますが、長くは使いません。
暑邪や湿邪による心や脾胃の不調、冷え、夏の感冒など、夏特有のいろいろな体調不良があります。
気になる症状があれば遠慮なくご相談ください。早めの対応で、快適に健康的に夏を過ごしましょう。

 この他にも「下痢の漢方治療」、「健康食品のご紹介」、「高齢者・虚弱者の心身に効く人参養栄湯」、「‘クコの実’は不老長寿の実?」、「‘やってよかったプラセンタ療法」、「夏に気を付けたい脱水症」の記事が掲載されていますのでご来院の際はご覧ください。


ページのトップへ戻る